2011/01/07

初詣

初詣の由来
年の初めにお参りすると、新年の幸福が増すんだよ。
昔は元旦に参拝するものでしたが、今では、松の内に行くのが目安だそうです。
松の内??
門松や松飾りを飾っておく期間が松の内!門松や松飾りは年神様がいらっしゃる目印!

松の内はその年の幸福をもたらす年神様がいらっしゃるありがた~い幸せ期間。
なので年賀状のやりとりや新年の挨拶を交わすのも松の内まで!
本来は1月15日(小正月)までが松の内だったのですが、江戸で1月7日までとするようになり、現代では1月7日までというのが一般的。

しかし、京都や大阪を中心とする関西では、15日までが今でも松の内なんだとか!!

今年の元旦は実家の家族と松尾大社に初詣(こちらお知り合いのお父様が描かれてるのです)
おみくじは三姉妹そろって連番13,14,15!!15の私は「大吉」!!!!!
4日は旦那さんと今宮神社に初詣(名物あぶりもちも頂きました☆お友達カッポゥとも遭遇♡)
まだ雪が残っていて、二人で一眼レフ持って撮影大会。

            

6日の仕事初めには社長と先輩と下鴨神社に初詣
今年二度目のおみくじ引いたら・・・・「平」平凡のヘイです。と言われました!
上から数えて最後だそうな。。。松尾大社を信じます!!笑
今年は3回も初詣に行きました。
その分、新年のHAPPYをたくさん周りの人にもお届できますように~!



0 件のコメント:

コメントを投稿